ご利用しているPC等に保存している請求書などの書類(PDF)を、Mikatano インボイス管理上の [支払を追加] [請求を追加]から登録することができます。
[支払を追加]からは取引先から受け取った請求書などの書類を、[請求を追加]の場合は自社で発行した請求書などの書類を登録いただけます。
なお、先に手入力でデータを登録しておき、あとからPDFファイルをアップロードすることも可能です。
※紙の請求書などを登録する場合は、一度スキャナー等でPDFファイルへ変換してください。
※支払情報も請求情報もどちらも手順は同じです。
※あとからPDFファイルをアップロードする場合は、電子帳簿保存法におけるタイムスタンプの付与期限にご注意ください。
支払情報・請求情報共に追加の流れは同じのため、支払情報の画面をもとに説明します。
【PDFファイルをアップロードしてデータ化する】
1.ホーム画面の今期の支払額の中にある[支払を追加]または、画面左メニュー[支払一覧]をクリックします。
2.アップロードいただく書類の「電帳法区分」を選択し、PDFファイルをドロップまたは、[請求書を選択]から選択します。
3.選択した書類が表示されたのを確認して[次へ]をクリックします。
※ファイルが間違っていた場合は該当ファイルの[×]をクリックしてやり直してください。
4.発行日(請求日)・支払期限・合計金額などの項目が反映されるので間違っていないかを確認し、情報に誤りがあれば手入力で修正します。
支払先はプルダウンより選択し、その他反映されていない項目があればあわせて手入力で修正します
なお、適格請求書発行事業者登録番号に入力がない場合は、請求書などの書類を適格請求書方式で保存できません。
※適格請求書発行事業者登録番号の登録方法はこちらをご確認ください。
※うまく読み取れない場合は、こちらも併せてご確認ください。
5.インボイス区分を選択します。なお、インボイス 区分で「適格請求書」「適格簡易請求書」「適格返還請求書」を選択した場合は、以下が入力必須項目として表示されます。
①【チェックボックス】
「適格請求書発行事業者登録番号」欄に表示されている番号と、アップロードした書類の番号が一致することを確認のうえ、チェックボックスにチェックを付けます。
②【消費税額の内訳】
「10%対象税込金額」「8%対象税込金額」「消費税額」をがアップロードした書類と一致していることを確認してください。
※自動読取が不足している場合は手入力でご記入ください
なお、「区分記載請求書」を選択した場合は、「10%対象税込金額」「8%対象税込金額」が入力必須項目として表示されます。
6.請求書関連のファイルを最大5個(1ファイルあたり7MBまで)任意でアップロードが可能です。
なお、関連ファイル単体でアップロードすることはできません。請求書の補足資料(メール文面のスクリーンショット等)がある場合にご活用ください。
※関連ファイルとしてアップロードした書類にタイムスタンプは付与されません。
※アップロードする関連ファイルの形式に制限はございません。
7.保存をクリックして完了です。
【支払先が選択肢にない場合】
1.[支払先を追加]をクリックします。
2.必須項目を入力して[保存]をクリックします。
※保存した支払先は、次回以降、選択肢として表示されます。
【先行して手入力し、あとからPDFファイルを追加する】
1.請求書のアップロード画面で[請求書なしで次へ]をクリックします。
2.支払先はプルダウンより選択し、その他必須項目は手入力し[保存]をクリックします。
※「一般」権限をお持ちの方は、「下書き保存」しかできません。
3.PDFファイルの準備ができたら、「支払一覧」もしくは「請求一覧」から該当の請求データを選択し、アップロードを行ってください。